Post date: May 16, 2012 2:26:14 AM
5月のSmalltalk勉強会の日程が決まりました。下記の要領で行います。
日時: 2012/5/30(水) 19:00-21:00 (2時間程度)
テキスト: 「Smalltalkで学ぶオブジェクト指向プログラミングの本質」または「自由自在Squeakプログラミング」
※テキストは補助的なものです。初心者の方は持参されると何かと便利でしょう。
最近1.4にバージョンアップしたPharoのハッカソンを行います。
マイナビニュースの記事 http://news.mynavi.jp/news/2012/04/25/021/index.html
PharoはオープンソースのSmalltalk処理系としてもっとも活発に開発が行われており、新機能が大胆に実装されていくところが魅力です。
1.4では860ものバグフィクスも行われました。以前に比べて安定性も向上しています。
ライブラリ的には新たなコードモデルであるRing、ファイル操作を強力にサポートするFileSystemの搭載が目玉です。
開発ツールとしてはConfiguration Browserが標準で入っており、後から各種の拡張を簡単に入れられるようになっています。
新ブラウザであるNautilus、タイルウィンドウマネージャであるTilingWindowManagerあたりが人気のあるところでしょう。
ハッカソンでは、特に課題を設けません。興味のある部分を助け合いながらいろいろといじってみるという会にしようと思います。
補足:
Pharo 1.4は下記からダウンロードできます。
http://www.pharo-project.org/pharo-download/release-1-4
Squeak 4.2-ja はこちらです。
http://sourceforge.jp/projects/squeak-ja/downloads/52971/Squeak4.2-ja-all-in-one.zip/
VisualWorksはこちら。